田舎暮らし 雑記

野菜とフルーツが安いので、道の駅で買い物しよう【田舎のオアシス】

2023-01-31

道の駅の野菜やフルーツって安いの?


りんご大好き放浪太郎(@zzz_6000)です!


ものによりますが、全体的に安くておいしいので最高ですね。

安いだけでなく、普段スーパーではお目にかかれない商品も並んでいるので、シンプルに見ていて楽しいです。

海沿いの道の駅なんて、見慣れない海産物があるから本当に楽しい。

数も限られていますから、だいたい朝採れで鮮度抜群だったりします。

野菜が高く感じている人、同じスーパーばかりで飽きてきた人には、道の駅をオススメしたい。

僕はウチから歩いていける距離に道の駅がありますので、定期的にりんごを仕入れに行きます。


道の駅は食材からお土産まで揃うテーマパーク

とにかく僕は道の駅が好きで、どこか行くたびに寄って何かしら買ってます。

バンライフで九州まで旅したときも、そりゃもう寝食ともどもお世話になりまくりました。

「泊めてくれてありがとう!」みたいな気持ちを込めて、よく買ってましたね。



我がふるさと群馬県
岩手県にロイズ襲来
愛媛県ってひと目で分かる品揃え
熊本県のやばい道の駅(学校跡地)
内部まじカオス


日本って小さい国なのに、こんなに地域差がでるんだなーと思いました。

その地域のイキフンを楽しむのも、旅の醍醐味ですよね。


かかしの里はまじでカオスだった。


間接的でも地域貢献できる


道の駅では、その地域の特産を安価で手に入れられる良さがあります。

「安いから買う」だけではありません。

僕は普段から"地産地消"や"身土不二"みたいな「地のもの」を買うことを心掛けています。

なぜかと言うと、跡継ぎ問題で農家さんや漁師さんは大変な思いをしていますので、少しでも助けになればいいなと思っているからです。

実際、道の駅に納品に来る人は、かなり歳いった人を多く見かけます。

そんな姿を見ていると、なんだか購買意欲がわいてくるんですよね。

とはいえ「こんな安くていいのかよ…」と、不安になることもあります。

いちユーザーとしては、もちろん安くて嬉しいけど、はたしてこれが適正価格なのかと思うこともありますね。

手間暇を考えたらもっと上げてもいい気はしますが、もしかすると「みんなに安くて美味しいものを提供したい」という想いがあるのかもしれませんね。



不作の年によっては、野菜が高い!葉物が高い!と嘆くことはありますが、そもそもベースが安すぎると僕は思います。

居酒屋の謎のテーブル代とか、カフェのコーヒー400円とかのほうが、明らかに高いかなと。

価値観は人それぞれですが、そういった無駄に付加価値を付けたものを排除していけば、余裕で野菜もりもり食べれませんか?


大量生産、大量消費、大量廃棄への抵抗

世の中には、大企業が海外のくそ安人件費で作ったもので溢れかえっています。

そして売れ残ったものは、容赦なく捨てられる。


一言で表すなら「異常」ですよね。


このような大量生産から生み出された安価なものに、いち個人の生産者が敵うはずありません。

それなのに、めっちゃ安く販売してくれる生産者さんには感謝ですね。

「安い」だけでなく「応援したい」」気持ちのほうがずっと強いです。

こう思う人は、僕だけじゃないはず。

僕が愛用している生協も、けっこう生産者さんを応援しているっぽいですね。

こういったところで買うほうが、他者貢献感があって気持ちいいもんです。



ブランド化したものは高いけど、それでいい


道の駅の農作物は安いでっせーと言うのは、「普通」の野菜やフルーツに限ります。

今はブランド化したフルーツがたくさんありますね。

デパ地下で売っているような高級フルーツです。

めっちゃおいしいのですが、もちろん価格もどえらい高い。

宮崎県のマンゴー「太陽のタマゴ」とか、1個1万円ですよ…。

これが道の駅だからといって、当然安くはなりません。

でもこれはこれでいいと思っています。

というのも、ブランド化したものがきっかけで町おこしに繋がる可能性があるからです。

ふるさと納税の返礼品でもあるし、高級志向のお金持ちは躊躇なく買うし、いいものはキャバクラ・ホストクラブに卸されます。


戦略立ててブランド化に成功すれば、生産者の収益アップはもちろん、大きなPR効果になりますからね。


それで地方が潤えば、活気ついてきます。

僕はど田舎で暮らしていますので、廃れ具合を肌で感じています。

町おこしの鍵は高級フルーツにあるのかも。買えないけど。



まとめ:道の駅へGO


地元の農作物と海産物は安いから、道の駅に行こうぜ!


ざっとまとめるとこんな感じになります。

おいしくて安いとか最高ですよね。

謎に大企業にお金が渡らなくて済むし。

大きな道の駅となると、連休中は大盛況です。

田舎はネガティブな問題ばかりですが、道の駅は地方再生の大きな原動力になるポテンシャルがありますので、これからも僕は陰ながら応援していきます。

にしてもりんごうめぇな。


関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

放浪太郎

地球に優しいアウトドア派。30代から本気でプログラミング独学がんばって、IT企業に転職するも、難しくて逃げる。せどり/転売/古着/ポイ活で日銭稼ぎおじさんに転身。車中泊が好き。

-田舎暮らし, 雑記